潰瘍性大腸炎のカイロプラクターのブログ

主に潰瘍性大腸炎の事、健康の事、カイロプラクティックの事を書いています。

2019年8月のブログ記事

  • 姿勢について(肩こりになりやすい姿勢)

    今回は肩こりになりやすい姿勢について書かせていただきます。 現代社会で最も悩まされる身体の状態のものの一つとして肩こりがあります。 肩こりは首から背中の上部、肩や上腕に関わる筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感、不快感をひとくくりにして肩こりといいます。 肩こりの原因は何十種類と様々ありますが、多くは同... 続きをみる

    nice! 3
  • 姿勢について

    今回は姿勢について書かせて頂きます。 カイロプラクティックでは姿勢は重要な評価の一つとなっています。自分にとって楽な姿勢というのは良い姿勢というわけではありません。 むしろ悪い姿勢が習慣付けられている事の方が多いので《楽な姿勢=良い姿勢》とは限りません。 姿勢というのは人生を映し出す鏡の様なもので... 続きをみる

    nice! 2
  • 睡眠について2

    今回は引き続き睡眠について書かせて頂きます。睡眠の質を上げるには、どうすれば良いかを書かせて頂きます。 体内にはサーカディアンリズム(概日リズム)というものがあります。このおかげで人間は朝目が覚めて、夜眠くなります。このサーカディアンリズムは24時間11分で1日1日更新していきます。しかし地球の自... 続きをみる

    nice! 1
  • 睡眠について

    今回は睡眠について書かせて頂きます。 まず睡眠の役割について説明します。 1、脳の休養、メンテナンス:アルツハイマーの原因でもあるタンパク質を洗い流してくれたりします。 2、記憶の整理・定着:記憶の定着・保持だけでなく、最近の研究で強化・向上させることも睡眠で出来る事が分かったようです。 3、ホル... 続きをみる

    nice! 4
  • 頭痛について(緊張型頭痛)

    今回は緊張型頭痛について書かせて頂きます。 緊張型頭痛とは読んで字のごとく、頭、首の筋肉が持続的に緊張していると起こる頭痛です。 症状としては頭を鉢巻きで締め付けられるような、キツいヘルメットを被り圧迫されたような痛みであったり、痛みがある部分を触ると余計に痛くなるものとならないものがあったり、吐... 続きをみる

    nice! 5
  • 腰痛について(椎間板ヘルニア)

    今回は腰痛の椎間板ヘルニアについて書かせていただきます。椎間板ヘルニアは20代~50代のいわゆる生産年齢層に良く起こるといわれています。酷い場合には重い神経症状(痺れ、灼熱感、冷感)が出る場合もあります。 一般的には最初は腰痛を生じ、1~2週間後に片方の下肢に痛みが出現していきます。咳やくしゃみ、... 続きをみる

    nice! 3
  • 食事について4(潰瘍性大腸炎になった場合2)

    今回は潰瘍性大腸炎になった場合の続きです。 前回は潰瘍性大腸炎になった場合の、症状(下痢、腹痛、下血)が落ち着いている状態(寛解期)の食事について書きましたが、今回は症状が悪化している状態(増悪期)について書かせていただきます。 増悪期の食事について簡単に言えば、水分をしっかり取り、消化に良いもの... 続きをみる

    nice! 6
  • 食事について3(潰瘍性大腸炎になった場合)

    今回は潰瘍性大腸炎に実際になってしまったら、どういった食事が良いのかご紹介したいと思います。 潰瘍性大腸炎には症状が全くない期間(寛解期)と、下痢や腹痛、下血が出る期間(増悪期)があります。基本的には寛解期には食事は何を食べても問題ありません。とは言ってもどういったことをしてはいけないというものが... 続きをみる

    nice! 5